一昔前までCMサイトとANA JCBカードでANAマイルを荒稼ぎできていました。
さてCMサイトのポイントCMポイントが楽天スーパーポイントへ交換できるようになりました。
昨日楽天スーパーポイントのポイント交換のページを見ていた時に偶然気づいたのですが、
5月27日(火)よりCMポイントを楽天スーパーポイントに交換できるようになりました。
交換レートは2CMポイント⇒1楽天スーパーポイントです。
交換単位は2,000CMポイント⇒1,000楽天スーパーポイントで
同月に交換できるポイント数は2,000CMポイントまでです。
交換手続きをしてから楽天スーパーポイントに反映されるのは、交換手続きをした翌月10日です。
(5月に交換した場合、6月10日に反映されます。)
CMポイントはこの他にも、Tポイント、ベルメゾンポイントに交換することもできます。
交換単位は楽天スーパーポイントと一緒で2,000ポイントが交換先の1,000ポイントになります。
また楽天銀行とジャパンネット銀行の口座をお持ちであれば
4,000ポイントが2,000円で換金することもできます。
さやがANAマイルを貯め始めた頃(もう10年前の話です)、CMサイトのポイントは
JCBのOki Dokiポイントに交換することができていました。
4,000CMポイントが467Oki Dokiポイントに交換でき、
ANA JCBカードを持っていれば467Oki Dokiポイントは4,670マイルになりました。
CMサイトにはお友達紹介プログラムがあり1人紹介すると100CMポイント貯められます。
さやはお友達紹介プログラムで毎月大量のCMポイントを獲得して
毎月のように無料で大量にマイルを稼いでいました。
1CMポイントが1マイル以上の価値があり
ハピタスポイントよりも還元率はよかったのです。
残念ながら2009年3月でOki Dokiポイントへの交換が終了してしまい
それからはマイラーの中であまり話題に上がらなくなりましたね。
今となってはなつかしい思い出ですが、
CMポイントはTポイントに交換することでANAマイルへの交換ができます。
2,000CMポイント⇒1,000Tポイント⇒500マイル
還元率は昔と比べたら悪いですが、
今でもお友達紹介プログラムで100ポイントもらえますし、
CMを見るだけでポイントが簡単に貯められるので時間のある時にでもコツコツみていると意外に貯まるものです。
今ならCMアプリも登場していて、CMアプリの紹介プログラムなら
1人紹介につき250ポイントが紹介者とアプリをインストールした方それぞれにプレゼントされます。
250ポイントは62マイル相当ですから結構お得な紹介制度だと思います。
アプリで貯めたポイントとPCで貯めたポイントは合算されますし、
アプリからの交換ならAmazonギフト券やiTunesギフト券との交換もできます。
Amazonギフト券やiTunesギフト券は1,000CMポイント⇒500円分なので
PC版より交換単位が低いので交換しやすくなっています。
PCで貯めたポイントもアプリで交換すればAmazonギフト券やiTunesギフト券への交換もできますよ。
ポイントの有効期限はないですからコツコツためるにはいいと思います。
CMサイトのアプリインストールはこちらからどうぞ。
アプリインストールして1度でもCMを見ると250CMポイントが加算されますよ。
//cmapp.cmsite.co.jp/intro?pid=3822307246AP7Y43ejq6hFBg
※スマホからアクセスしてください。
PC版CMサイトへの登録はこちら
100CMポイントがもらえます。
この記事を見た人はこの記事も見ています
公文のE-pencil(イーペンシル)が故障した場合の問い合わせ先や修理金額・新品購入など徹底解説
【2020年】ブラックフライデーにアメリカのラルフローレンで個人輸入!セール価格から40%OFF!アウターは日本の82%OFF
ブラックフライデーにアメリカのラルフローレンから個人輸入!セール価格からさらに40%OFF+特定カテゴリはさらに10%OFFに
アメリカラルフローレンで子供服を個人輸入!送料や関税はいくら?
ヒルトン沖縄瀬底リゾート宿泊記前編【7月1日開業ビーチリゾートホテル】
楽天ーパーセールはいつ?次回の日程は2020年12月4日スタート
給与支払報告書をeLTAXで電子申請する方法を画像で解説
マリオットプラチナステータスマッチ成功【なんちゃってヒルトンゴールド+2泊実績でマリオットプラチナエリートゲット】
マリオットプラチナ修行第3弾【オキナワマリオットリゾート&スパ】1泊
ヒルトン沖縄瀬底リゾート宿泊記後編【AMAHAJIの朝食とランチバイキング+エグゼクティブラウンジの朝食+瀬底ビーチ】