毎月11日はPeXポイントとネットマイルからポイント交換の申請をしたメトロポイントが反映される日です。
今月も大量にメトロポイントが反映されました。
こちらはさやのメトロポイント口座履歴です。
今月は20,750ポイント積算されました。
で、こちらが主人のメトロポイント口座履歴です。
先月は交換していないと思っていましたが、13,500ポイント交換されていました。
メトロポイントはソラチカカードを持っていれば100ポイントが90マイルと交換できます。
来月にはさやの口座に18,000マイル、主人の口座に12,150マイル積算されます。
なので来月はショッピングマイル以外で30,150マイル積算確定です。
ソラチカカードが登場する前には1か月で3万マイル以上貯めるなんて
絶対にありえませんでした。
1年で3万マイルならあり得ましたが(笑)
ほんとソラチカカードさまさまです!
今年も順調に陸だけで大量にマイルが稼げています。
年間で25万マイル貯めるとうい目標も早ければ10月から11月には達成できそうな感じです。
マイルを大量に貯めるにはソラチカカードとハピタスを攻略すべし
ANA陸マイラーが毎月大量にマイルを貯められるのは
ポイントサイトをうまく活用しているからです。
そのポイントサイトの中でもANAマイラーにお勧めなのがハピタスです。
ハピタスは業界最高水準の還元率を誇っていて、
クレジットカードなどの金融系の広告が特に強いです。
例えばセゾンゴールド・アメリカン・エキスプレスカードは15,000ポイント
イオンカードは6,000ポイントもらえます。
セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレスカードは初年度年会費無料のゴールドカードで、
イオンカードは年会費無料です。
クレジットカードの広告は大量にポイントを稼げるので
この2枚を作るだけで21,000ポイント獲得できます。
ハピタスポイントはソラチカカードを持っていると
PeXポイント⇒メトロポイント⇒ANAマイルのルートで高還元で交換できます。
21,000ポイントあれば18,900ANAマイルになります!!
あと1,100マイル貯めれば東京⇔大阪の特典航空券2人分と交換できちゃいます。
通常20,000マイルをショッピングで貯めようと思ったら、
200万円分のお買い物をしなくてはいけません。
それがハピタスの広告を利用するだけで
あっさりと簡単に貯められるんです。
こんなに簡単にポイントが獲得できて、
ソラチカカードを持っていれば高還元でANAマイルに交換できるなら
ANAマイルを貯めたいと思いませんか?
今はほんとANAマイルがザクザク貯まるバブル期です。
いつかそのバブルは弾けますから(改悪される)
それまでにおいしく賢くマイルを貯めてはいかがですか?
ANAマイルを賢く貯める準備をしよう
ハピタスから交換したPeXポイントをメトロポイントへ交換できるのは
To Me CARD会員のみとなっています。
To Me CARDは何種類かありますが、
ANAマイルへ高いレートで交換するためには
ANA To Me CARD PASMO JCB(ソラチカカード)が絶対必要です。
他のTo Me CARDでは100ポイントは60マイルと交換ですが、
ソラチカカードなら100ポイントが90マイルと交換できます。
他のTo Me CARDの1.5倍のレートで交換できるんです!!
同じポイントでも高いレートで交換した方が断然お得ですよね。
ハピタスで獲得したポイントをマイルにするには
ソラチカカードを持っていることがお得にマイルを貯める条件になります。
「ANA To Me CARD PASMO JCB (ソラチカカード)」のお申し込みはこちらからどうぞ。
<
ハピタスへ登録がまだの方はこちらからどうぞ。
この記事を見た人はこの記事も見ています
公文のE-pencil(イーペンシル)が故障した場合の問い合わせ先や修理金額・新品購入など徹底解説
【2020年】ブラックフライデーにアメリカのラルフローレンで個人輸入!セール価格から40%OFF!アウターは日本の82%OFF
ブラックフライデーにアメリカのラルフローレンから個人輸入!セール価格からさらに40%OFF+特定カテゴリはさらに10%OFFに
アメリカラルフローレンで子供服を個人輸入!送料や関税はいくら?
ヒルトン沖縄瀬底リゾート宿泊記前編【7月1日開業ビーチリゾートホテル】
楽天ーパーセールはいつ?次回の日程は2020年12月4日スタート
給与支払報告書をeLTAXで電子申請する方法を画像で解説
マリオットプラチナステータスマッチ成功【なんちゃってヒルトンゴールド+2泊実績でマリオットプラチナエリートゲット】
マリオットプラチナ修行第3弾【オキナワマリオットリゾート&スパ】1泊
ヒルトン沖縄瀬底リゾート宿泊記後編【AMAHAJIの朝食とランチバイキング+エグゼクティブラウンジの朝食+瀬底ビーチ】