2015年7月21日~24日までマイルを使って、3泊4日で福岡旅行に行ってきました。
1日目に宿泊したタカクラホテル福岡のレポートをしたいと思います。
福岡に行くことが決まってからどこに宿泊するのか悩みましたが、最初に宿泊先に決めたのがタカクラホテル福岡でした。
タカクラホテル福岡は老舗ホテルで名前は聞いたことがあったのですが、初めて宿泊しました。
大人2名、子ども2名の計4名でツインの客室を予約。
デラックスツインB(37㎡)を予約したのですが、グレードアップされてスイート(54㎡)になりました!!
超ラッキーでした。
それでいて朝食付きで12,000円という破格値でした。
スイートルームは角部屋でした。
ドアを開けると左側に進みます。
すると高級そうな壺が飾られています。
ここから右に曲がります。
すると左側にウォークインクローゼットがあります。
クローゼットの入り口です。
クローゼットの左側です。
上にスーツケースが置けます。
クローゼットの右側です。
ハンガー掛けになっています。
クローゼットの迎え側には洗面室とバスルームがあります。
こちらが洗面室です。
結構広いので使いやすかったです。
上の画像にも写っていますが、洗面化粧台の迎えにトイレがあります。
できたらトイレは個別が良かったです。
これだけは残念でした。
トイレの横にあるドアを開けるとバスルームです。
バスルームのドアとトイレの横の壁は透明なのでバスルームが透けて見えます。
クローゼットとバスルームのドアから奥の寝室を見るとこんな感じです。
寝室の左側にデスクやソファが設置されています。
画像が暗くてすみません。。。
一番奥に別途が2つ並んで設置されています。
ベッド横にもデスクがあります。
真ん中にあるのはクローゼットではなく、三面鏡でした。
寝室の入り口すぐ左にカウンターがありました。
54㎡あったのでとても広く、デスクやカウンターが広くとられていたので、
荷物が多い我が家にはかなり便利でした。
コンセントもいたるところにあり、
スマホやタブレットを複数携帯していたので充電するにも便利でした。
朝食付きのプランにしたのですが、朝食の写真を撮るのをすっかり忘れていました。
画像を整理したのですが、見つからないので撮り忘れたのでしょう。
朝食はバイキング形式で、洋食・和食がありました。
朝食の会場はフロント横にあるレストランだったのですが、あまり大きくはなく
種類もそれほど多くはないですが美味しくいただけました。
夕食は歩いて5分ほどのところにある居酒屋に行きました。
徒歩圏内には結構食べるところがあり、フロントで食事処の地図をもらったので簡単に探すことができました。
タカクラホテル福岡は浴室が広くて、ベッドも2つ繋がっているので
小さい子供連れには過ごしやすいなと感じました。
また福岡に行くときには第一候補にするでしょう。
この記事を見た人はこの記事も見ています
公文のE-pencil(イーペンシル)が故障した場合の問い合わせ先や修理金額・新品購入など徹底解説
アメリカラルフローレンで子供服を個人輸入!送料や関税はいくら?
【2020年】ブラックフライデーにアメリカのラルフローレンで個人輸入!セール価格から40%OFF!アウターは日本の82%OFF
ブラックフライデーにアメリカのラルフローレンから個人輸入!セール価格からさらに40%OFF+特定カテゴリはさらに10%OFFに
ヒルトン沖縄瀬底リゾート宿泊記前編【7月1日開業ビーチリゾートホテル】
楽天ーパーセールはいつ?次回の日程は2020年12月4日スタート
給与支払報告書をeLTAXで電子申請する方法を画像で解説
マリオットプラチナ修行第3弾【オキナワマリオットリゾート&スパ】1泊
沖縄かねひで楽天ポイント導入でTポイント付与終了【かねひでEdyカードではかねひでの支払いでポイント付与なし】
ヒルトン沖縄瀬底リゾート宿泊記後編【AMAHAJIの朝食とランチバイキング+エグゼクティブラウンジの朝食+瀬底ビーチ】