ANAマイラーさんにお勧めのポイントサイトとしてハピタスの次に挙げられるのがモッピーです。
モッピーのポイントはハピタス同様にPeXポイントに交換できます。
その他にも交換手数料無料でPeXよりお得なドットマネーにも交換でき、ドットマネーからメトロポイントへの交換も可能です。
そんなお得なモッピーですが、モッピーのお友達紹介プログラムでさやからの登録者が100名を突破しました!
その証拠がこちらです。
紹介人数が102人になっています。
つい先日100名を突破した時にスクリーンショットを撮るのを忘れて、今日確認したみたらさらに2名の方が登録してくださり102人になっていました。
Table of Contents
モッピーのお友達紹介プログラム
モッピーのお友達紹介制度は、PC会員とモバイル会員で少し異なります。
パソコンのメルアドを登録した場合PC会員となり、登録された方が300ポイント以上獲得した際に紹介者に300ポイントが付与されます。
携帯のメルアドを登録した場合にはモバイル会員となり、登録されて1週間後に300ポイントが付与されます。
その他の特典として、紹介を受けた方が獲得したポイントの50%が紹介者に付与されますが、高額案件は対象外の場合が多いのでハピタスほどお友達紹介ポイントの特典は少なくなります。
3月のモッピーのポイント明細公開します
モッピーのポイントは1ポイント=1円でハピタス同様分かりやすいレートになっています。
では実際にさやのポイント明細を公開して毎月どれだけポイントを獲得しているか見せたいと思います。
こちらが2016年3月のポイント口座の画像です。
お友達紹介ポイントとして4人×300=1200ポイント獲得しています。
また毎月15日は紹介ポイントが付与される日で、今月は4,117ポイント獲得しました。
モッピーではヤフオク出品・落札で2%のポイントが付されるのですが、去年の12月にiPhone6sを出品した分が1,680ポイント、Galaxy TAB S 10.5を落札した分で798ポイント獲得しています。
他のポイントサイトではヤフオクは1%か0.5%ほどなので、ヤフオクは断然モッピーがお得です。
でもアフィリエイトサイトでのヤフオク広告が3月末で終了するので、おそらくポイントサイトからもヤフオク案件は消えるでしょうね。
今月15日時点でモッピーポイントが25,568ポイントたまっていました。
ドットマネーへの交換で5%アップキャンペーンが行われているので、全額モッピーポイントをドットマネーに交換して現在は0になっています。
3月18・19・21日のキャッシュバックがそれになります。
モッピーポイントはドットマネー経由でANAマイルへ
モッピーポイントはPeXポイント・ドットマネー経由でANAマイルにすることが可能です。
これまではPeXポイントを経由してメトロポイント⇒ANAマイルというルートを使っていましたが、2015年12月よりドットマネーがメトロポイントへの交換を開始したため、2つのANAマイルへの交換ルートができました。
ドットマネーの最大の特長は交換手数料無料で他社ポイントへ交換できることです。
PeXだとメトロポイントへの交換1回につき50円相当が取られますが、ドットマネーを経由すれば手数料はかかりません。
1回50円だと年間600円も取られることになります。
毎月交換することを考えたらこの手数料ってバカになりませんね。
モッピーで貯めたポイントはドットマネー経由でANAマイルに交換するのがお勧めです。
◆ モッピーからドットマネーへの交換
モッピーからドットマネーへの交換は1回につき500ポイント以上10,000ポイントまでできます。
モッピーは1日1回までの交換制限があるので、1万ポイント以上保有している場合数日に分けて交換する必要があります。
交換自体はリアルタイムでできますので、こちらもPeXよりは優位ですね。
◆ ドットマネーへの交換はスマホ経由で
モッピーからドットマネーへ交換できるのはモバイル会員に限られます。
パソコンからは交換不可なので、交換する際にはスマホからモッピーにアクセスして交換手続きをするようにしてくださいね。
モッピーで一悶着あったけどやっぱりお勧め
ちょうど去年の今頃、主人とさや2人でモッピーを経由してANA VISA Suicaを申し込み発行しました。
カードを申し込んだのはいいのですが、一向にモッピーの通帳に反映されない事件が発生しました。
それも主人・さや両方ともですよ!!
1件につき10,000ポイントだったので、これが付かないとなったら大きいですよね。
何度か問い合わせして、結局ポイントは付いたのでよかったです。
これでポイントが付かなかったらモッピーをお勧めすることはできなかったと思いますが、なんだかんだでちゃんと対応してくれたので今でも利用しています。
ハピタスよりも高額案件があったりするので、さやは広告を利用する際にはハピタス・モッピーどちらがお得かを比較してポイントの高い方を利用するようにしています。