大分遅れましたが毎月恒例のマイル実績紹介です。
3月に積算されたANA・JALマイルはどうたったでしょうか?
ANAマイル実績
東京メトロポイント | 28,530マイル |
Edyマイル | 30マイル |
ANAカード継続ボーナスマイル | 1,000マイル |
合計 | 29,560マイル |
2016年3月は29,560マイル獲得できました。
2月と同じぐらいマイルが積算されました。
2016年3月に使用したANAマイルはありません。
今年はゴールデンウィークが3連休+平日+3連休と平日が1日跨いでいるせいで、どこにも行く予定が立てられませんでした。
今年から一番上の子が小学校に入学したので、簡単に休むわけにも行きませんからね。
ANAマイルを使うのは夏の帰省の時になりそうです。
JALマイル実績
2016年3月に積算されたJALマイルはありません。
というのも現在はJALマイルを貯めるのをお休みしているのでしょうがないですね。
もし今度PontaポイントからJALマイルへの交換レートアップキャンペーンが行われるようならその時に現在たまっているポイントをまとめて移行しようと思っていますが、いつになることやら。
マイル実績まとめ
ANAマイルはハピタスやモッピーのおかげで3月も順調に積算されました。
ただ、先月はPeXのメンテナンスのせいでポイント移行が1日ずれたことから、メトロポイントへの反映が1か月ずれることになりました。
そのため4月は積算されるマイルは0に近いでしょう。
それだけポイントサイトからメトロポイント経由で貯めているマイルが大きいということですね。
一応メインカードはANA VISA Suicaを使っていて、こちらは毎月数千マイルたまってはいますが、有効期限を迎える年にだけポイント移行するので移行は来年ですね。
そのためほぼポイントサイトだけのマイル実績という結果になっています。
もしハピタスがPeXとのポイント交換終了した時には、数年続いたANAマイルのバブルが終ります。
私としてはハピタスはもっと交換先を増やしてほしいですね。
例えば、今陸マイラーの間で話題のドットマネーとかに交換できれば一番うれしいです。
ドットマネーは交換手数料無料でメトロポイントへ交換できるので、PeXで毎月取られている50円分の交換手数料が節約できます。
1か月50円とはいえ年間だと600円、ANAマイルに交換すると540マイル相当ですからね。
バカになりません。
ハピタスには「ご意見ラボ」といって、ユーザーの要望を受け付けてくれます。
全ての要望に応えてくれるわけではないですが、とりあえずドットマネーに交換できるようにしてほしいとお願いしました。
同じ意見が多ければきっとハピタスも動いてくれるはずですので、ぜひお時間ある方は「ご意見ラボ」に投稿してくださいね。
この記事を見た人はこの記事も見ています
公文のE-pencil(イーペンシル)が故障した場合の問い合わせ先や修理金額・新品購入など徹底解説
アメリカラルフローレンで子供服を個人輸入!送料や関税はいくら?
【2020年】ブラックフライデーにアメリカのラルフローレンで個人輸入!セール価格から40%OFF!アウターは日本の82%OFF
ブラックフライデーにアメリカのラルフローレンから個人輸入!セール価格からさらに40%OFF+特定カテゴリはさらに10%OFFに
ヒルトン沖縄瀬底リゾート宿泊記前編【7月1日開業ビーチリゾートホテル】
楽天ーパーセールはいつ?次回の日程は2020年12月4日スタート
給与支払報告書をeLTAXで電子申請する方法を画像で解説
マリオットプラチナ修行第3弾【オキナワマリオットリゾート&スパ】1泊
ヒルトン沖縄瀬底リゾート宿泊記後編【AMAHAJIの朝食とランチバイキング+エグゼクティブラウンジの朝食+瀬底ビーチ】
マリオットプラチナステータスマッチ成功【なんちゃってヒルトンゴールド+2泊実績でマリオットプラチナエリートゲット】