沖縄県民の皆さんに朗報です。
セブンイレブンが沖縄に2~3年以内に進出すると発表されました。
琉球新報より
コンビニ最大手の「セブン-イレブン」を傘下に持つセブン&アイ・ホールディングス(東京)は24日、全国唯一の未進出地である沖縄エリアについて、早ければ2018年にも出店する方針を正式に表明した。
セブン&アイ広報は琉球新報の取材に「2~3年のうちに出店する方向で、商品供給の体制整備を含めた交渉を行っている」と答え、沖縄での専用工場建設や店舗開発について、複数の県内企業と提携交渉を進めているとした。
以前から沖縄にセブンイレブンができると言われてきましたが、正式な発表ではありませんでした。
しかし今回は初めてセブンイレブンの経営トップが進出時期について言及したので、セブンイレブンが沖縄に進出するのは確定と言っていいでしょう。
これで沖縄在住の陸マイラーの皆さんはマイルを貯めるのが捗りますね。
私はこれまで税金の支払いは旅行で県外に行ったときに、まとめてnanacoで支払ってきました。
今年に限っては、主人がSFC修行をやっているおかげで、税金はすべてnanaco払いできています。
「沖縄にセブンイレブンができればいつでも気軽に税金を支払えるのに・・・」と思っていたので、それがようやく実現できることがうれしいです。
ただ進出は2~3年後となっているので、それまでにnanacoのクレジットチャージが改悪されないことを願うばかりです。
「税金をnanacoで払って何のメリットがあるの?」という疑問の方はこちらをご覧ください。
税金をクレジットカードチャージしたnanaco(ナナコ)払いで節約する裏技【2019年最新版】
我が家では税金の支払いで年間1万マイル以上貯めることができています。
なのでセブンイレブンが沖縄に進出することはとても助かります。
沖縄はEdyがとても普及していて、ANAマイレージクラブEdyカードを使ってマイルをためている方もたくさんいらっしゃいます。
そういう方はお得なマイルの貯め方というのをほとんど知っていないのが現状です。
ましてやnanacoで税金を支払うことが間接的にマイルを貯めることになることも知っている方は少数でしょう。
そういう方にぜひnanacoを使った賢いマイルの貯め方を教えていければいいなぁと思います。
またセブンイレブン沖縄進出の続報が入りましたら、ブログでご紹介したいと思います。
この記事を見た人はこの記事も見ています
公文のE-pencil(イーペンシル)が故障した場合の問い合わせ先や修理金額・新品購入など徹底解説
【2020年】ブラックフライデーにアメリカのラルフローレンで個人輸入!セール価格から40%OFF!アウターは日本の82%OFF
ブラックフライデーにアメリカのラルフローレンから個人輸入!セール価格からさらに40%OFF+特定カテゴリはさらに10%OFFに
アメリカラルフローレンで子供服を個人輸入!送料や関税はいくら?
ヒルトン沖縄瀬底リゾート宿泊記前編【7月1日開業ビーチリゾートホテル】
楽天ーパーセールはいつ?次回の日程は2020年12月4日スタート
給与支払報告書をeLTAXで電子申請する方法を画像で解説
マリオットプラチナステータスマッチ成功【なんちゃってヒルトンゴールド+2泊実績でマリオットプラチナエリートゲット】
マリオットプラチナ修行第3弾【オキナワマリオットリゾート&スパ】1泊
ヒルトン沖縄瀬底リゾート宿泊記後編【AMAHAJIの朝食とランチバイキング+エグゼクティブラウンジの朝食+瀬底ビーチ】