毎月恒例のANAマイル実績の紹介です。
毎月マイレージ口座に積算されたファミリーマイルとマイル残高をご紹介します。
ANAマイル積算実績
私(妻) | 夫 | 母 | 合計 | |
ANA VISAカード | 90 | 90 | ||
マイ友プログラム | 500 | 26,500 | 27,000 | |
メトロポイント 移行マイル |
18,000 | 18,000 | 18,000 | 54,000 |
ANA JCBカード | 15 | 15 | ||
ANAカードマイルプラス | 9 | 9 | ||
合計 | 18,500 | 44,599 | 18,015 | 81,114 |
2018年1月は81,114マイル積算されました。
1月はマイルの消費はありませんでした。
ファミリーマイル残高は491,685マイルです。
あと少しで50万マイルに到達します。
これまでマイル残高が50万マイルを超えたことがないのでその記録を見るのが非常に楽しみです。
ANAマイル実績まとめ
2018年1月にここ数年で最大の改悪が発表されました。
それは大手ポイント交換サイトからメトロポイントへの交換終了です。
いわゆるソラチカルート閉鎖ですね。
このソラチカルートが2018年3月末をもって封鎖されることが発表となりました。
マイル実績でも毎月メトロポイント移行分で1人18,000マイルが積算されていますが、ソラチカルートが封鎖されると18,000マイルの積算がなくなります。
ソラチカルート封鎖後に注目を浴びるのがLINEポイントルートです。
こちらはポイントサイトでためたポイントの中継が増えてしまいますが、81%のレートでポイントサイトのポイントをANAマイルに交換できます。
例えばハピタスなら、
ハピタス⇒PeX⇒ANA VISA⇒Gポイント⇒LINEポイント⇒メトロポイント⇒ANAマイル
このルートでハピタスポイントをANAマイルに交換できます。
1万円相当のポイントであれば8,100マイルに交換できることになります。
これまでより少し交換レートが下がりますが、ソラチカルートが誕生する前までは50%のレートだったことを考えるとまだまだ高レートと言えますね。
毎年初めに今年の獲得マイルの目標を掲げていますが、2018年は75万マイルに設定しました。
しかしその直後にソラチカルート封鎖の大改悪が発表されたので、下方修正することになりそうです。
ソラチカルート封鎖後はLINEルートを使う予定ですが、LINEルートもANAマイラーが集中するのは必至ですので改悪されるのも時間の問題となりそうです。
とりあえずは上半期終了した時の状況で今年の目標マイルを再設定したいと思います。
希望としては、LINEポイントは今年いっぱい封鎖されずに年間60万マイルためられたらいいなと思っていますがどうなることやら。。。。
この記事を見た人はこの記事も見ています
公文のE-pencil(イーペンシル)が故障した場合の問い合わせ先や修理金額・新品購入など徹底解説
【2020年】ブラックフライデーにアメリカのラルフローレンで個人輸入!セール価格から40%OFF!アウターは日本の82%OFF
ブラックフライデーにアメリカのラルフローレンから個人輸入!セール価格からさらに40%OFF+特定カテゴリはさらに10%OFFに
アメリカラルフローレンで子供服を個人輸入!送料や関税はいくら?
ヒルトン沖縄瀬底リゾート宿泊記前編【7月1日開業ビーチリゾートホテル】
楽天ーパーセールはいつ?次回の日程は2020年12月4日スタート
給与支払報告書をeLTAXで電子申請する方法を画像で解説
マリオットプラチナステータスマッチ成功【なんちゃってヒルトンゴールド+2泊実績でマリオットプラチナエリートゲット】
マリオットプラチナ修行第3弾【オキナワマリオットリゾート&スパ】1泊
ヒルトン沖縄瀬底リゾート宿泊記後編【AMAHAJIの朝食とランチバイキング+エグゼクティブラウンジの朝食+瀬底ビーチ】