「ANAアメリカン・エキスプレス・カード」(ANAアメックス)の新キャンペーンがスタートしています。
このキャンペーン前回のキャンペーンに比べて断然お得です。
これまでで1番お得な入会のチャンスといっても過言ではないでしょう!!
現在ANA AMEXでは独自の入会キャンペーンが行われています。
また現在ANAカードのキャンペーンも始まり、こちらも併用可能です。
ANAカードの紹介プログラムも併用すると、
最大63,000マイル獲得することができます。
- ANA AMEXのキャンペーンで最大50,000マイル
- ANAカードのキャンペーンで最大11,000マイル
- マイ友プログラムで最大2,000マイル
ANA AMEXゴールド入会で一撃63,000マイル獲得可能!!
ハワイまでの特典往復航空券はビジネスクラスで1人60,000~68,000マイルです。
(シーズンによって必要マイル数が異なります)
ANA AMEXゴールドの条件クリアで1人分のハワイ往復ビジネスクラス航空券がゲットできます。
目次
ANAアメックスの入会キャンペーン
ANAアメリカン・エキスプレス・カード
【特典1】 ボーナスマイル1,000マイル(通常特典)
【特典2】 ご入会後3か月以内にカード利用金額10万円のカードご利用で2,000ポイント(2,000マイル相当)
【特典3】 ご入会後3か月以内にカード利用金額30万円のカードご利用で4,000ポイント(4,000マイル相当)
【特典4】 ご入会後3か月以内にカード利用金額50万円のカードご利用で6,000ポイント(6,000マイル相当)
50万円の利用でショッピングマイルが5,000マイルたまりますので、
最大で18,000マイル相当ゲット
ANAアメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード
【特典1】 ボーナスマイル2,000マイル(通常特典)
【特典2】 ご入会後3か月以内に10万円のカードご利用で4,000ポイント(4,000マイル相当)
【特典3】 ご入会後3か月以内に30万円のカードご利用で8,000ポイント(8,000マイル相当)
【特典4】 ご入会後3か月以内に70万円のカードご利用で29,000ポイント(29,000マイル相当)
70万円の利用でショッピングマイルが7,000マイルたまりますので、
最大で50,000マイル相当ゲット
ANAカード主催入会キャンペーン
キャンペーン期間
2020年10月1日(木)~2020年11月30日(月)
【キャンペーン参加登録期間】
2020年10月1日(木)10:00から2021年1月31日(日)23:59(日本時間)まで
【特典1】 ANA便ご搭乗で、もれなく、マイルをプレゼント
キャンペーン期間中に参加登録のうえ、ANA便にご搭乗された方に搭乗ボーナスマイルをプレゼント。
ANA AMEXブルー | 3,000マイル |
ANA AMEXゴールドカード | 6,000マイル |
搭乗期間 | 2020年10月1日(木)~2021年1月31日(日) |
事後登録 | ~2021年2月15日(月) |
特典付与時期 | 2021年3月下旬 |
【特典2】 カードご利用金額に応じて、もれなく、マイルをプレゼント
期間中、新規入会・参加登録をされたANAカードで、クレジット決済いただいたお客様に、ご利用金額に応じて、もれなくボーナスをマイルプレゼント
- カード利用20万円以上 5,000マイルプレゼント
カード利用期間 | 2020年10月1日(木)~2021年1月31日(日)クレジット決済分 |
マイルプレゼント時期 | 2021年4月下旬 |
ANAカードのキャンペーン分も含めると、ANA AMEXブルーは最大26,000マイル、ANA AMEXゴールドは最大61,000マイル獲得可能です。
マイ友プログラムで最大2,000マイル
ANA AMEXカードを申し込む前にANAの紹介制度の【マイ友プログラム】に登録するだけで最大2,000マイルがプレゼントされます。
ANA AMEXは申込前にANAマイ友プログラムを利用して入会するのがお得です。
すでにANAカードを持っている私からの紹介でANA AMEXカードを発行すると入会ボーナスマイルとは別に最大2,000マイルが獲得できます。
- ANA AMEXブルー 500マイル
- ANA AMEXゴールド 2,000マイル
マイ友プログラムの紹介を受けてカードを申し込むのは簡単です。
しかし順番を間違えてしまうと対象外になってしまいますので、必ずこれからご紹介する手順でANAカードをお申込みください。
マイ友プログラムへの登録
まず最初にマイ友プログラムからの申し込みをするための登録が必要です。
これをしないでANA AMEXカードなどのANAカードを申し込むとマイ友プログラムの対象外になってしまいますので、必ず最初に行ってください。
マイ友プログラムの登録には、紹介者の「紹介番号」と「カナ氏名」、お申込み者の「氏名」「生年月日」の入力が必要です。
登録ページを少し下の方に進むとオレンジの「登録用ページ」のバナーがありますので、それをクリックします。
![]() |
紹介者情報には当サイトの管理人の名前「マツダ トオル」(全角カタカナ)とご入力ください。
紹介番号は半角数字8桁の「00008717」です。
![]() |
そして下の段にはカードを発行される方のお名前(カタカナ)と生年月日をご入力し、「次へ」をクリックします。
![]() |
次のページで登録内容を確認して正しければ「登録」のボタンを押します。
これでマイ友プログラムの登録は終了です。
ANA AMEX入会キャンペーンの獲得マイル内訳
ANA AMEXゴールド | ANA AMEXブルー | |
入会ボーナス(通常特典) | 2,000マイル | 1,000マイル |
入会後3か月以内のカード利用 | 10万円以上の利用 4,000マイル 30万円以上の利用 8,000マイル 70万円以上の利用 29,000マイル 70万ショッピング利用で 7,000マイル合計48,000マイル |
10万円以上の利用 2,000マイル 30万円以上の利用 4,000マイル 50万円以上の利用 6,000マイル 50万ショッピング利用で 5,000マイル合計17,000マイル |
ANAグループ便1回搭乗 | 6,000マイル | 3,000マイル |
20万円以上カード利用 | 5,000マイル | |
マイ友プログラム | 2,000マイル | 500マイル |
合計 | 63,000マイル | 26,500マイル |
ANA AMEXカード入会で、ANA AMEXゴールドは最大63,000マイル、ANA AMEXブルーは最大26,500マイル獲得できます。
※カード利用70万円利用時のショッピングマイルも入れての最大マイル数です。
ANAアメリカン・エキスプレス・カード詳細
ANAアメリカン・エキスプレス・カード(一般カード)
ANAアメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード
カードの種類 | |||||||
申し込み制限 | 日本在住の方 |
日本在住の方 |
|||||
年会費 | |||||||
家族カード年会費 | |||||||
カード利用マイル | |||||||
マイル移行手数料 | |||||||
入会マイル | |||||||
継続マイル | |||||||
搭乗ボーナス | |||||||
空港ラウンジ | |||||||
ANAグループ利用 | |||||||
海外旅行傷害保険 | (利用付帯) |
1億円(利用付帯) |
|||||
国内旅行傷害保険 | (利用付帯) |
||||||
ETCカード |
その他アメリカン・エキスプレスが提供する主なサービス
メンバーシップ・トラベル・サービス
パッケージ・ツアー、ホテル、航空券などを電話一本で手配
海外サポート
海外の旅先で、レストランの予約や医療機関の紹介などを24 時間日本語で提供
トラベル・サービス・オフィス
世界 140 余カ国で、各種旅行の手配やカードの緊急再発行などを実施
ストレスフリー・トラベル
空港クロークサービス、手荷物無料宅配サービス (一般カード・ゴールドカード共通サービス)
エアポート送迎サービス、エアポートミール
※ゴールドカードとスーパーフライヤーズ・ゴールドカードのみのサービス
以上が「ANAアメリカン・エキスプレス・カード」の主な特徴です。
ANAグループ利用の場合、
「ANAアメリカン・エキスプレス・カード」ならポイントが1.5倍、
「ANAアメリカン・エキスプレス・カード・ゴールド」ならポイントが2倍つきます。
それとは別にANAカードプラスの特典も受けられるので、100円で最大3マイル貯められますね。
一般カードの場合、年会費7,000円+マイル移行手数料6,000円で合計13,000円+消費税のコストがかかります。
移行手数料節約方法として、ポイントの有効期限が切れる年にだけポイント移行するという方法があります。
その場合マイル移行手数料は3年に1度で済みコスト節約になりますよ。
また「ANAアメリカン・エキスプレス・カード」の良いところは、
空港ラウンジが利用可能で同伴者1人も無料で利用できるところです。
なので、ご家族やお友達と二人での旅行の際にはとても便利だと思います。
100円ごとにポイントが貯まるので
「切り捨てポイント」が少なく済むというのも魅力的だと思います。
キャンペーン条件の3か月で70万円達成するためには?
ANAアメックスの入会キャンペーンでは3か月でカード利用70万円以上のカード利用が条件になっています。
カード利用70万円以上をクリアすれば、AMEXとANAカード2つのキャンペーン条件をクリアできることになります。
70万円ともなると、大きな買い物をする予定のある方なら一発でクリアできるかもしれませんが、なかなかハードルは高く感じると思います。
3か月で70万円ですから1ヶ月あた24万円の利用でクリアできます。
まずこの金額をクリアするためには、毎月の支払いしているものをすべてANAアメックスに切り替えましょう。
電気・電話・水道・ガス・携帯電話・プロバイダーなどクレジットカード払い可能なものをANA AMEXに切り替えるだけで5万円はクリアできると思います。
その他にも食費や衣料品・医薬品などカード払いできるものは全てANAアメックスで支払います。
それでも月24万円以上の利用の見込みがないという場合には、金券の購入をお勧めします。
Amazonギフト券購入
Amazonでよくお買い物するという方に有効な方法がAmazonギフト券の購入です。
Amazonギフト券には、Eメールタイプ、印刷タイプ、チャージタイプの3種類あります。
Eメールタイプ、印刷タイプは自分以外の方にプレゼントするためのもので、チャージタイプは自分のAmazon口座にチャージするものです。
チャージタイプはAmazonギフト券を15円以上なら1円単位で購入できます。
なのでANAアメックスでAmazonギフト券を購入して、ANAアメックスカードの利用額を増やすことができます。
Amazonギフト券の有効期限は購入日から10年ですので、Amazonを利用する方なら10年で使いきる金額までチャージしておくのもいいと思います。
ANA AMEXゴールド条件クリアでハワイビジネスクラスのチケットがもらえる!?
ANA AMEXゴールド紹介プログラムのキャンペーンとANAカード限定のキャンペーンを併用すれば最大105,000マイル獲得できます。
獲得したマイルがどれだけお得かというと、日本からハワイへのビジネスクラス(利用クラスC)の往復航空券と交換できます。
エコノミークラス(利用クラスY)ならの往復航空券2人分と交換できるんです。
シーズンによって必要マイル数はことなりますが、エコノミークラスのローシーズンなら35,000マイル、レギュラーシーズンで40,000マイル、ハイシーズンなら43,000マイルとなっています。
ANA AMEXゴールドで獲得したマイルがあれば、ローシーズンで2人分のエコノミークラスチケットが、ビジネスクラスも全てのシーズンで1人分のチケットが獲得できます。
ハイシーズンでエコノミークラスでハワイ往復航空券を買うとなると数十万円するので、入会キャンペーンクリアするだけでハワイまでのビジネスクラス航空券がもらえると考えればメチャクチャお得ですね。
その他にも、韓国ならビジネスクラスが25,000マイルからなのであと2,000マイル貯めて75,000マイルあれば、ローシーズンなら3人ビジネスクラスに乗って行けますね。
ANA JCBカード値上げでANA AMEXも選択肢の1つに
ANA JCBカードのマイル移行手数料は年間5,000円(税別)です。
ANA JCB一般カードの年間維持費は年7,000円(税抜)です。
一方ANA AMEXブルーの年会費は7,000円、マイル移行手数料が6,000円です。
ANA AMEXのポイントを3年に1度だけ移行すれば、マイル移行手数料は3年に1回の支払いとなり、年間コストは平均して9,000円で済みます。
ANA JCBカードとの年会費の差額は2,000円となります。
- 空港ラウンジの利用
- ANAグループ利用でポイント1.5倍
- 空港クロークサービスの利用
- 手荷物無料宅配サービスの利用
ANA JCBカードとの年会費の差額2,000円は十分埋められると思います。
特に空港ラウンジは同伴者1名も無料で利用できますので、
2人利用するだけで料金的には2,500円ぐらいしますからこれだけで年会費の差額が埋まります。
また海外から帰国時に手荷物無料宅配サービスの利用も便利です。
重い荷物を預けてラクラク帰宅できます。
荷物の大きさや送り先にもよりますが1個あたり3,000円しますので、それだけでANA JCBカードの差額はペイできますね。
年に数回旅行される方でその度に空港ラウンジを利用される方なら
断然ANA AMEXカードがお勧めですね。
ANAカード全体のキャンペーンとANA AMEX独自のキャンペーンで3か月で70万円のカード利用があれば63,000マイルもらえますから、ビジネスクラス1人分が獲得できますよ。
同伴者1名も無料で空港ラウンジが使える「ANAアメリカン・エキスプレス・カード」で、次の旅行に備えてみてはいかがですか?
これからANAマイルを貯め始めるという方でも、ANAアメックスで一気に特典航空券と交換できるマイルが得られます。
ANAアメックスゴールドカードは年会費が高いのがネックですけど、入会キャンペーンをクリアすれば最大63,000マイル獲得できます。
条件をクリアすれば大量にマイルを獲得できるので、入会の価値大です!!
ANA AMEXカードのお申し込みはこちら
この記事を見た人はこの記事も見ています
公文のE-pencil(イーペンシル)が故障した場合の問い合わせ先や修理金額・新品購入など徹底解説
【2020年】ブラックフライデーにアメリカのラルフローレンで個人輸入!セール価格から40%OFF!アウターは日本の82%OFF
ブラックフライデーにアメリカのラルフローレンから個人輸入!セール価格からさらに40%OFF+特定カテゴリはさらに10%OFFに
アメリカラルフローレンで子供服を個人輸入!送料や関税はいくら?
ヒルトン沖縄瀬底リゾート宿泊記前編【7月1日開業ビーチリゾートホテル】
楽天ーパーセールはいつ?次回の日程は2020年12月4日スタート
給与支払報告書をeLTAXで電子申請する方法を画像で解説
マリオットプラチナステータスマッチ成功【なんちゃってヒルトンゴールド+2泊実績でマリオットプラチナエリートゲット】
マリオットプラチナ修行第3弾【オキナワマリオットリゾート&スパ】1泊
ヒルトン沖縄瀬底リゾート宿泊記後編【AMAHAJIの朝食とランチバイキング+エグゼクティブラウンジの朝食+瀬底ビーチ】
初めまして、「ANAマイレージ情報館」管理人様
いつも参考にさせて頂いております、「初心者ANAマイラー奮闘記」を公開しているたかよこと申します。
この度は相互リンクのお願いに参りました。
●サイト名
初心者ANAマイラー奮闘記
●サイトURL
http://blogs.dion.ne.jp/takayoko/
●貴サイト掲載欄
左サイド中央の「My Favorite Links」に掲載。
お互いにマイルの情報を扱っていますので、今後とも情報交換やサイト支援に役立てられたら幸いです。
どうぞよろしくお願いします。
凄いキャンペーンですよね。マイル倍キャンペーンで、出光や日本石油で給油したら3マイルになれば、全盛期のスマイルパーソナルに迫るパフォーマンスですが、どうなんでしょうか。かなり気持ちがぐらついています。
たかよこさんへ
初めまして。
こちらもたかよこさんのブログをリンクさせていただきました。
こちらこそどうぞよろしくお願いいたします。
本当にものすごいお得なキャンペーンですよね。
いけのめさんがおっしゃっている「出光や日本石油で給油したら3倍」というのは、
ANA AMEX入会ご3ヶ月間はポイント2倍キャンペーンとANAカードマイルプラスでANAカードでの支払いにつき1マイルだから、合計3倍ということですよね。
これは3倍になると思いますよ。
100円につき3マイルはかなりお得ですよね。
空港ラウンジも利用可能ですし、キャンペーンで大量マイルゲットのチャンスですから、これは突撃してもいいのではないでしょうか。
さやさん、本当にありがとうございます。JALマイラーでしたが、この機会に一気にANAマイル貯めて見ます。
いつも情報をいただけて感謝しながら拝見しております
質問ですが、このキャンペーンって電気代や携帯代が1ヶ月でに1万円越えないとだめって事ですか?
たとえば1月は携帯代が6千円で、2月が5千円で合計1万円超えていてもボーナスポイントはもらえないんでしょうか?
うーん、だとしたら私の場合、電子マネーくらいしかボーナス対象になりそうにないです
教えてください><
こんにちは。
こちらのキャンペーンは対象期間が6ヶ月間ですので、6ヶ月間で1万円を超えればOKですよ。
ですから、1月の携帯代が6千円で2月が5千円ですと合計11,000円なので条件はクリアできていることになります。
さやさん返信ありがとうございます
私が引っかかってるのは
「電子マネー、中略、公共料金はご利用金額が1社あたり10,000円(税込)以上」
「ETCカードはご利用合計金額が10,000円(税込)以上 」
の部分で「ETCカードはご利用合計金額が・・・」
ご利用合計金額???
合計10000円以上?
・・・ということはETC以外は合計でなく、1回10000円以上必要ということではないか?
ということです
じゃないと、わざわざETCだけ別に書かないんじゃないでしょうか?
ETCで1回10000円使うことってないですし・・・
どう思います?
確かにETCカードの部分だけ「ご利用合計金額」となっていますね。
これは気づきませんでした。
しかし、ご利用対象期間が6ヶ月間となっていますので6ヶ月間の合計金額だと思いますよ。
そうでないと、インターネット・プロバイダの1万円以上はなかなかクリアできないような気がしますし。
本日手元に届いたキャンペーンリーフレットにも全く同じ記載です。
おそらく、ETCは請求会社が異なってもいても可で、単にETC利用の合計が10000円以上ならOKという意味だと思います。例えば、私の場合、山陽道と瀬戸中央道をまたがって(通しで)利用しますが、請求はそれぞれの会社からクレジット会社へあがってきています。沖縄でレンタカーに使った時もETC(沖縄道)として請求があがってきてました。
ETC以外は同じ会社であれば対象期間6ヶ月間にクリアすればよいのでしょう。
いつも勉強させてもらっています。ありがとうございます。
一つ質問をさせてください。
ANAアメックスブルーに入会しました。
3ヶ月間はポイント2倍(100=2ポイント)とのことで、やる気マンマンです。
*(ご入会後3ヶ月間の 合計ボーナスポイントの上限:15,000ポイント)
とのことですが、これは通常の100円=1マイル+1マイルの1マイルがボーナスポイントと言うことになるのでしょうか?
3ヶ月間のボーナスマイルをフルに使おうとした場合、1マイルがボーナスマイルの場合は150万円が上限
2マイルの場合75万円が上限となると思うのですが、どちらになるでしょうか?
説明が下手で申し訳ないですが、教えてもらえると助かります。
こんばんは。
> *(ご入会後3ヶ月間の 合計ボーナスポイントの上限:15,000ポイント)
> とのことですが、これは通常の100円=1マイル+1マイルの1マイルがボーナスポイントと言うことになるのでしょうか?
はいその通りです。
ANA AMEXのポイント2倍の上限が15,000ポイントというのは、ボーナスポイントが15,000ポイントまでは付与されるということです。
ですから、150万円分のカード利用までが対象となりますよ。
参考にさせていただいてます。
楽天ギフトカードの期限ですが、レジ通してから半年で無期限ではないようです。
楽天ポイントギフトについてもう一度調べてみたら、確かにレジを通過した時点から6か月間のようですね。
ご指摘いただきありがとうございました。早速修正いたします。
参考になりました。
早速、AMA AMEX ゴールドを申し込みました。
ANA VISA プリペイドの活用も考え、申し込みましたが、チャージカード選択欄にはVISAかMASTERしかなく、電話確認したところ、ANA AMEXからはチャージできないとのことでした。
残念です。
crospara さん
こんにちは。ANA AMEXからANA VISAプリペイドカードへのチャージは不可なのですね。
AMEXが対応していないことを見落としていました。すみません。
ANA VISAプリペイドにはチャージできませんが、楽天ポイントギフトやAmazonギフト券は対応しています。
もう1つおすすめなのがジェフグルメカードです。
クラブオフではジェフグルメカード500円分が485円で購入できます。
クラブオフではクレジットカードでの購入が可能です。
5万円分なら48,000円と4%OFFで購入できます。
ジェフグルメカードが利用できるショップをよく利用するならおすすめです。
参考にしていただければと思います。
ご紹介ありがとうございます。
どのブログのマイ友プログラムから参加させて頂こうか少し迷いましたが
こちらのページのスタイルが気に入りこちらからゴールド申し込み致しました。
毎月1,2回は海外出張に行きますので航空券代を立替えれば3ヶ月で80万は問題なさそうです。
デルタAMEXがあるので審査も大丈夫とは思っていますが…
おじま様
初めまして。ANA AMEXをマイ友プログラムを利用して申し込みしていただきありがとうございます。
すでにデルタAMEXをお持ちでしたら審査も問題ないのではないでしょうか?
3か月で80万円の条件もクリアできそうなら一気に5万マイル獲得できますね。
うらやましいかぎりです。
はじめまして、質問失礼します。
アメックスANAカードを3ヶ月で60万利用を達成しているのでマイルが貰える条件はクリアしているはずなのですがマイルを貰う為には何か申し込みなどをしないといけないのでしょうか?
カード登録時にはアメックスの方からは3ヶ月で60万利用してくださいと言われて利用したのですがその後のことがよく分からないので教えて頂けると幸いです。
3か月で60万円の利用条件ということは、~2018年4月2日までのキャンペーンだと思われます。
キャンペーンの詳細には、カード利用の条件を達した時点で付与されるとあります。
付与されるのはマイルではなくAMEXのポイントです。
AMEXのポイントとして付与されているか一度AMEXの会員サイトよりご確認ください。