年間64万ANAマイル貯めた方法を大公開

【2020年版】自動車税・固定資産税などの税金をお得に支払う方法6選【合わせ技で7.5%還元も】

 

毎年4月には固定資産税、5月には自動車税、6月には住民税や国民健康保険税などの税金の納付書が送られてきます。
税金は一昔前までは現金払いが当たり前でしたが、今は支払い方法もいろいろあり、コンビニでも支払えたりと便利になりました。

これから税金を支払うという方のために少しでもお得に税金を払う方法を6つご紹介したいと思います。

利用できる人は限られますが、合わせ技を使えば税金の支払いが7.5%お得になる方法もありますのであわせてご紹介したいと思います。

2020年お得に税金を支払う方法6選

これまでマイルやポイントを貯めている方にとってお得に税金を支払う方法と言えばnanaco払いが主流でした。
現在でも税金をnanacoで支払うことは可能ですが、nanacoカードまたはnanacoモバイルにチャージできるクレジットカードがセブンカードプラスに限定されてしまい、これからnanacoを使って税金を払うというのはあまりお勧めできません。

MEMO
すでにnanacoにクレジットカードを登録している方は引き続きそのカードでnanacoチャージすることは可能です。
また登録しているクレジットカードの期限を迎えてしまっても、新しいカードに変更することも可能です。

2020年税金をお得に支払う方法は6つあります。

それでは1つずつご紹介していきますが、上のリンクから好きな方法にジャンプすることもできます。

 クレジットカードで支払う

 

一番手っ取り早いのがクレジットカードで支払う方法です。
自治体によってクレジットカードで支払える場合とクレジットカード不可の場合もありますが、もし対応しているならクレジットカードで支払うのがおすすです。

しかし中にはクレジットカード払いでは手数料が取られるケースもあります。

私は沖縄在住で、2020年から自動車税の【モバイルレジ】というサービスを利用することでクレジットカード払いが可能になっています。
(それまではYahoo!公金支払いサービスでクレジットカード払いに対応していました)

 

税金の納付書のバーコードを専用のアプリで読み込んで支払いすることができます。
いつでも好きなタイミングで支払うことができて便利なのですが、唯一のデメリットは手数料です。

モバイルレジのクレジットカード決済手数料

納付金額 手数料
5,001円~10,000円 82円
10,001円~20,000円 165円
20,001円~30,000円 275円
30,001円~40,000円 385円
40,001円~50,000円 495円

※以降1万円増えるごとに110円ずつ加算されます。

我が家の自動車税は1台34,500円です。
モバイルレジでクレジットカード決済すると385円手数料がかかります。
支払い合計額は34,885円です。
もし還元率1%のクレジットカードで払う場合34,500円でたまるポイントは345ポイントです。
手数料と還元ポイントを比較すると損する結果になります。

この場合はカード払いより現金払いで払った方がお得になります。

仮に4万円の税金なら手数料は385円となり、1%還元のカードの還元ポイントは400ポイントで手数料よりも多いのでカード払いがお得という事になります。

クレジットカード払い対応で手数料がかかる時には手数料がクレジットカードの還元率よりも高い場合はおすすめできません。
その点に注意してクレジットカードで払うかどうかご判断ください。

お支払いになる税金が都道府県によってカードで支払えるかどうか違いますので、納付書に同封されているリーフレット等をご確認ください。

東京都の場合
都税クレジットカードお支払サイトでカード払い対応しています。
手数料は税額によって異なりますが、モバイルレジよりは安いです。
都税クレジットカードお支払サイトはこちら

 Visa LINE PayカードでLINE Payで支払う

 

LINE PayとはLINEの決済サービスです。
請求書支払いを利用することでLINE Payに対応した税金の支払いが可能です。

これまでLINE Payは銀行口座やコンビニで事前にチャージして支払いする必要がありました。
しかし2020年4月にVisa LINE Payというクレジットカードが登場し、Visa LINE PayをLINE Payに紐づけすればチャージすることなくLINE Payでの支払いが可能となりました。
支払いはVisa LINE Payでの決済になりますので間接的にクレジットカード払いになります。

Visa LINE Payカードで最大3%還元

 

Visa LINE Payカードは初年度限定で3%還元のクレジットカードです。
2021年4月30日まで3%還元で、その後は1%還元になります。

LINE PayにVisa LINE Payカードを紐づけするとLINE Pay払いに利用することができますが、LINE Payを使ったVisa LINE Payカードの利用はショッピング利用ではないのでポイント対象外となっています。
しかしLINE Payの利用はLINEポイントクラブの会員ランクによって1%~3%が還元されます。

LINEポイントクラブ

LINEポイント倶楽部には4つの会員ランクがあります。

会員ランク 条件
レギュラー 過去6ヶ月間の獲得ポイント0~99ポイント
シルバー 過去6ヶ月間の獲得ポイント100~499ポイント
ゴールド 過去6ヶ月間の獲得ポイント500~4,999ポイント
プラチナ 過去6ヶ月間の獲得ポイント5,000ポイント+Visa LINE Payカード登録

プラチナランクになればLINE Payでの支払いでも3%還元されます。
条件は半年で5,000LINEポイント獲得+Visa LINE Payカード発行が必須ですが、3%還元のVisa LINE Payカードを1か月17万円利用すれば5,100ポイント獲得できるので、1か月でプラチナランクになることも可能です。

会員ランクは毎月1日の午前10時に更新されます。
過去6か月の獲得ポイントが5,000ポイント以上の方はVisa LINE Payカードを発行してLINE Payに紐づけすれば翌月にはプラチナになることができます。

またはポイントサイトで貯めたポイントを5,000ポイント移行するだけでも翌月からプラチナに昇格可能です。

LINE Payで支払うならプラチナランクになってからの方が還元率が高くなるのでお勧めです。

沖縄県の自動車税は2020年よりLINE Payで支払いができるようになりました。

LINE Payで税金を支払う方法

 

手順1
LINEアプリを開く
LINEアプリの「ウォレット」を開いてLINE Pay残高をタップします。
手順2
請求書支払い
LINE Payメインメニューにある「請求書支払い」をタップします。
手順3
バーコード読み取り
立ち上がったバーコードリーダーでお手元の請求書のバーコードを読み込みます。
手順4
支払い完了
内容を確認して支払いを完了します。

手元の自動車税のバーコードを読み込むとこのように表示されました。

 

沖縄県の自動車税はLINE Payでの支払いには手数料がかからないようです。
お支払いによる税金・利用料金によっては手数料がかかる場合もあるようです。

  • お支払い金額が1万円未満の場合→66円(税込)
  • お支払金額が1万円以上の場合→110円(税込)

Visa LINE Payカードを紐づけしてLINE Pay払いを利用すれば最大3%のLINEポイントが獲得できます。
手数料がかかる場合には、支払う手数料ともらえるLINEポイントを比較してお得な場合にはLINE Pay払いを利用するようにしましょう。

実際にLINE Payのチャージ&ペイで自動車税を支払ってみました。
LINE Payのチャージ&ペイで自動車税を納付【還元されるポイントは何%?】

Visa LINE Payカードの詳細はこちら
【初年度3%還元】Visa LINE Payカード完全攻略【LINEポイントクラブのプラチナランクで税金払いも3%還元】

 Yahoo!公金支払いで支払う

Yahoo!公金支払いでも税金や利用料金等を支払うことができます。

Yahoo!公金支払いに対応している自治体の税金なら間接的にクレジットカード払いが可能です。
またYahoo!のサービスですのでTポイントを一部または全部使って支払うこともできますよ。

Yahoo!公金支払いに対応している主な税目・料金

  • 自動車税・軽自動車税
  • 固定資産税
  • 住民税
  • 国民健康保険
  • 介護保険料
  • 個人事業税
  • 法人市民税
  • ふるさと納税
  • 水道料金
  • NHK放送受信料
  • ガス料金

 

Yahoo!公金支払いの場合、自治体によって手数料が異なります。

例えば自動車税の場合、1件330円または300円と手数料を統一している自治体もありますが、支払う金額によって手数料も変わる自治体もあります。

クレジットカードで支払う場合には、カード支払いでたまるポイントと手数料を比較して貯まるポイントの方が多ければクレジットカードで支払うのがいいでしょう。

沖縄県では2019年まではYahoo!公金支払いに対応していました。
2018年に自動車税をYahoo!公金支払いを利用して支払った時の記事はこちらです。
Yahoo!公金支払いで自動車税を支払う方法【2018年最新版】

 ミニストップでWAON払い(自動車税のみ対応)


ミニストップでは2019年11月17日よりWAONでの税金の支払いが終了となりました。
しかし2020年5月4日より自動車税・軽自動車税のWAON払いが再開されました。

これによりJALマイラーは間接的に自動車税・軽自動車税をクレジットカード払いしてマイルを貯められるようになりました。

ミニストップでWAON払いしてJALマイルを貯める方法は、

  • JALカードでJMB WAONにWAONチャージ(JALカードの決済でJALマイルが貯まる)
  • 5の付く日にWAONで自動車税・軽自動車税を支払う(マイルが2倍貯まる)

JALカードでWAONチャージするとJALショッピングプレミアムに加入していれば100円につき1マイル貯まります。

5の付く日はミニストップではWAONポイントは2倍貯まります。JMB WAONカードならマイルが2倍貯まります。(200円で2マイル)

5の付く日にJMB WAONカードで自動車税・軽自動車税を支払えば、200円につき4マイル貯まります。
JALマイル還元率は2%です。

WAONでの自動車税・軽自動車税の支払いでは手数料はかかりませんので、現金で支払うよりも2%お得に税金の支払いができます。

普通のWAONカードで自動車税・軽自動車税を支払うとWAONポイントはたまりませんが、JMB WAONは例外で5の付く日にはマイルが2倍になり自動車税・軽自動車税の支払いでも対象です。

過去にJMB WAONで税金を支払う方法をまとめていますので、詳細はこちらをご覧ください。
JALカードで税金を支払って100円につき最大2マイル貯める方法

JALカードとJMB WAONカードはミニストップでWAON払いに必須です。

 

 デイリープラスで2%OFFでnanacoを買って税金を支払う

デイリーPLUS」はYahoo!とベネフィット・ワンが提供する月額550円の有料サービスです。
こちらから初めて登録される方は最大2か月無料になります。
(※要Yahoo! JAPAN IDでのログイン)

デイリーPLUSでは100万件以上のサービスで割引や優待を受けることができます。

その中にnanacoギフトカードを1%OFF~2%OFFで購入できる特典があります。


5月6日現在4種類のnanacoギフトが販売されています。
一番お得なのは1,000円分が980円で購入できます。(2%OFF)

 

2020年9月30日までの期間限定販売で、1か月あたり100枚(10万円分)まで購入できます。

支払い方法は銀行振込のみでクレジットカードは不可ですが、2%OFFで購入できるので実質税金を2%割引にすることができます。

34,500円の自動車税を支払うなら・・・

34,500円の自動車税を支払うなら35,000円分のnanacoギフトが必要です。
35,000円分なら1,000円のnanacoギフト35枚が必要で、34,300円を銀行振込してnanacoギフトを購入します。

34,300円の支払いで34,500円の税金を支払い、500円分のnanacoが残ることになります。
nanacoを全額使い切りたいなら、34,000円分のnanacoを33,320円で買って、34,000円分はnanacoで払って残り500円は現金で支払うことも可能ですよ。
この場合は、34,500円の税金を33,820円で支払ったことになりますね。
割引率は1.97%になります。

nanacoギフトを購入すると後日メールにてコードが送られてきます。
nanacoの会員サイトにログインしてそのコードを登録すれば、2日後からnanacoとして利用可能になります。

セブンイレブンに納付書を持って行き、nanacoを使って自動車税などの税金を支払うことができます。

デイリーPLUSは2か月無料で、その後有料に移行しますが2か月以内に解約すれば完全無料で利用することができます。
複数のYahoo! JAPAN IDをお持ちでしたら、2か月ごとに登録するIDを変えてもいいでしょう。

Apple製品の割引もあり
デイリーPLUSにはApple製品の割引優待もあります。
Apple店舗で購入する場合になりますが、6%~10%の割引を受けることができます。
最新のiPhoneは対象外ですが、MacやiPadも対象ですのでAppleファンは必見ですよ。

福利厚生俱楽部・えらべる倶楽部でnanacoギフトをカード払いで購入して税金を支払う

 

こちらは利用できる人は限られますが、会社等の福利厚生に「福利厚生俱楽部」や「えらべる倶楽部」がある方のみ利用可能な方法です。

福利厚生俱楽部またはえらべる倶楽部ではnancoギフトがクレジットカードで購入することができます。

福利厚生俱楽部ではVISA・MasterCard・JCB・AMEX・ダイナースカードとほとんどのカードで決済ができます。
えらべる倶楽部はVISA・MasterCard・JCBのみ対応しています。

どちらも1,000円分が990円で購入できます。

福利厚生俱楽部では年間400枚(40万円分)、えらべる倶楽部では月に300枚(30万円分)まで購入可能です。

もし1%還元のクレジットカードで購入すれば、1%分のポイントも貯まり1%OFFでnanacoギフトを購入できるので、合計2%お得になります。

福利厚生俱楽部には独自のポイント制度があり200円購入につき1ギフトが付与されます。
1ギフトは=1円相当で、次回の購入時に割引として使うこともできます。

福利厚生俱楽部では0.5%分のギフトが付与されるので、実質2.5%還元になりますね。

Visa LINE Payカードでnanacoギフト購入なら最大4.5%お得

福利厚生俱楽部またはえらべる倶楽部とVisa LINE Payカードを組み合わせると最大4.5%お得に税金を支払うことができます。

やり方は簡単。

福利厚生俱楽部またはえらべる倶楽部でnanacoギフトをVisa LINE Payカードで購入するだけです。

Visa LINE Payカードはショッピング利用で3%還元。
nanacoギフトは購入時にすでに1%OFFになっていますので、合計4%還元になります。

福利厚生俱楽部なら200円につき1ギフト付与されますので、4.5%還元になります。

例えば福利厚生俱楽部で34,500円の自動車税を支払う場合、35,000円分のnanacoギフトを購入します。
nanacoギフト35,000円分は34,155円(1%OFF)
Visa LINE Payカードで34,155円支払って1,023LINEポイント獲得できます。
35,000円分のnanacoギフト購入で175ギフトが付与されます。

34,500円の税金が34,155円の支払いになり、1,023LINEポイント+175ギフトがたまり、なおかつ500円分のnanacoが残ります。
1%OFFでnanacoが買えるだけでもお得なのにVisa LINE Payカードの3%分のポイントと0.5%のギフトまでもらえてかなりお得です。

これだけでもお得ですが、福利厚生倶楽部で販売されているVプリカを挟むことで還元率が7.5%までアップします。

VプリカをVisa LINE Payカードで買いVプリカ→nanacoギフト購入で7.5%還元


こちらは福利厚生倶楽部限定で使える技です。

福利厚生倶楽部限定には、2020年5月28日までVプリカが販売されています。

5,000円分のVプリカは5,000円、10,000円分のVプリカは10,000円と額面と同じですが、別途3%分の福利厚生倶楽部で使えるギフトが付与されます。
1ギフト=1円相当


5,000円分なら150ギフト、1万円分なら300ギフトが後日付与されるので実質3%OFFでVプリカを購入できます。
さらに200円購入ごとに1ギフトも貯まりますので、合計すると5,000円購入なら175ギフト、10,000円購入なら350ギフト獲得できます。
付与されたギフトは福利厚生俱楽部での支払いに充当できます。

ギフトでVプリカやnanacoの支払いも可能です。

VプリカをVisa Line Payカードで支払って、購入したVプリカでnanacoギフトを購入すれば7%還元になります。

例えば1万円分のVプリカを購入して1万円分のnanacoギフトを購入するとします。
1万円Vプリカ購入で350ギフト獲得(3.5%還元)
Visa Line Payカードで支払うので300LINEポイントも獲得(3%還元)
Vプリカで1万円のnanacoギフトを9,900円で購入します(1%OFF)

これで350ギフト+300LINEポイント+1万円のnanaco+Vプリカ残金100円分が残ります。
還元される場所がバラバラですが、合計7.5%還元で最もお得に税金を支払える方法です。

福利厚生倶楽部でしか3%還元でVプリカが買えないこと、Vプリカが購入できるのが5月28日までと限定されていることからごくわずかな人しかチャンスはありませんが、福利厚生倶楽部が利用できる方はぜひお試しください。

こちらの画像は福利厚生俱楽部のギフトの利用履歴と有効期限です。
4月1日にVプリカを購入したのですが、前年度にVプリカ購入で獲得したギフト15,000円分を利用したので30万円分のVプリカが285,000円で購入できました。

購入したVプリカ分にも3.5%分のギフトが付与されるので、また次回購入時に利用したいと思います。

今年の2月にVプリカをアメックスで購入してTOYOTA WALLETチャージ→au payチャージで数十万円ほど消費しました。
Vプリカで3%還元+au payのキャンペーンで20%ポイント還元を受けてお得にお買い物することができました。

福利厚生倶楽部にはその他にもAmazonギフト券に交換できるイージョイカを2%OFFで購入できたり、クオカードpayを1%OFFで購入できます。

会社の福利厚生以外にも、マンションの管理組合で福利厚生俱楽部(リロクラブ)に加入している場合もあるようなので、分譲マンションにお住まいの方は福利厚生俱楽部に加入できるか確認してみてください。

まとめ

税金をお得に支払う方法を6つご紹介しました。

最後は福利厚生俱楽部の合わせ技で7.5%還元と非常にお得に税金を支払うことが可能ですが、できる方が限られるので利用できる方はぜひぜひお試しください。

現金で直接税金を支払うまたは口座振替するよりも、クレジットカード払いやnanaco払いをする方がお得なケースがほとんどです。

Visa LINE Payカードは2021年4月30日まで3%還元されるのでお得に税金を支払うならカードの発行をおすすめします。
Visa LINE PayカードでたまるLINEポイントは、LINE Payでの支払いに利用することもできますし、手数料はかかりますが1ポイント=1円で換金することもできますよ。

初年度年会費無料、2年目以降も年に1回以上の利用で年会費無料になります。

自分にあった税金の支払い方を見つけて、少しでもお得に税金を払ってみてはいかがですか?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。